道理や責任の範囲が本来的になると、自尊心や自信が回復してくる。

 

 人間というのは、他人に干渉する道理、権利というのはありません。
 あっても道理が明らかな中での限られた役割でしかない。
 

(参考)→「他者の領域に関わる資格、権限がない以上、人間の言葉はやっぱり戯れでしかない。
 

 親が子どもに関われるのも、親という役割の中で関わる。

 親の権限がどの程度までか、というのは議論があるかもしれませんが、少なくとも現代の日本では、体罰はできない。あと、過度にストレスを与えるような精神的な関わりもできない(精神的虐待)。

 
 子どもというのはその時は未熟でも、健康に育てば独立した個人になることが予定されているわけですから、親といえども、社会通念を超えてその個人の人格に干渉することはできません。

(参考)→「<家族>とは何か?家族の機能と機能不全

 

 会社もそうです。
 あくまで労働契約の中で会社に所属して、暫定的に上司-部下という関係があるわけですから、なにか指導する必要がある場合も、職務に関することまで。人格とかそうしたことに触れる権限は上司や会社にもありません。

(参考)→「自他の壁を越える「筋合いはない」

 プライベートでの人間関係も同様で、仲の良い者同士でいじったりすることはありますが、基本的には人格面に立ち入って相手に干渉したり、ということはできない。

(参考)→「他人の感情や言葉は他人の責任

 

 

 自尊心の機能不全、ということについて以前触れたことがあります。

(参考)→「自尊心の機能不全

 私たちが、自信がないとか、自尊心が低い、といった場合に、「自分は大丈夫」といったような気合、意気込みみたいなものとして考えてしまいますが、そうではありません。

 「自尊心」とは何か? その機能とは何か?といえば、自分と他人に関わる責任、権限の範囲(≒自他の区別)がわかる、ということだと言えます。

 自信がないとか、自尊心が低い、というのは、過去に理不尽に干渉されてきたり、ニセの責任を背負わされてきたために、本来干渉される筋合いのないことまで他人が干渉することが当たり前と思っていたりするために起こっている。

(参考)→「ニセの責任で主権が奪われる」

 他人がすごい人達に見えて、その人達によって自分が指導されなければならない、そのくらいに自分は変で、価値は低い、と考えてしまっている。 

 

 しかし、愛着が安定している人、親の関わりが適切であった人というのは、自分に関わる責任、権限の範囲(≒自他の区別)が感覚的にわかっている。
(参考)→「「愛着障害」とは何か?その特徴と悩み、4つの愛着スタイルについて」 

 だから、その範囲を超えてくると、表面的にはニコニコしていても、内面では「あれ?そんな筋合いはないぞ」と自然に考えることができる。

 健康な人が感じる、自分の責任範囲というのは、実は限定されてかなり狭い。

(参考)→「トラウマチックな世界観と、安定型の世界観

 

 限定されているからこそ、本来の役割に集中することができる。余計な役割は拾いません。余力があるので、イレギュラーなことにも柔軟に対応することができる。

 

 では、悪く評価されるかといえばそうではなく、そつなく仕事をこなして、仕事が速い、柔軟だ、と評価されたりするものです。

 

 

 

 反対に、トラウマを負った人の世界観とは、理想主義の世界、無理を美徳とする世界、堅苦しい責任範囲を超えてベストを目指す世界、です。

 無法で、理不尽なものにもヘッドスライディングするようなファインプレーで応えて、自分の存在意義を見出すような世界観です。

(参考)→「トラウマチックな世界観と、安定型の世界観

 ある意味、健康な人よりもずっとずっと能力があるといえるかもしれません。

 

 しかし、範囲が限定されていないので、いつも自信がありません。
 なぜ自信がないかといえば、上で見たように、自分の権限の範囲が明確でないから。さらに主権がない。自分の責任ではないことまで自分の責任であるかのように感じてしまって、常にビクビクしているような感覚なのです。

 そのうち、エネルギーが切れてきて、パフォーマンスも出せなくなってきます。

 仕事はマラソンのような長距離戦ですから、継続できなければ人からは評価されません。

(参考)→「あなたの仕事がうまくいかない原因は、トラウマのせいかも?(上)

 
 そこから抜け出すためには、本当の自分の役割の範囲はなにか?を見直してみることです。トラウマを負っているということはニセの責任を背負わされて、責任の範囲が肥大化しています。

 

 昔、大友克洋の「アキラ(AKIRA)」というアニメ映画(原作は漫画)で、鉄雄というキャラクターがブクーっと巨大に膨らむシーンがありましたが、まさにあれはトラウマを負った人の姿かもしれません。

 鉄雄みたいに肥大化した状態から、等身大の状態に戻す。

 

 それだけで、自尊心や自信というのはかなり回復します。仕事とか、対人での関わりは楽になります。
 (その際に、罪悪感が湧いてきたり、理想的な自分でなければという感覚が湧いてきたりしたら、それはトラウマの症状です。)

 「あ、これは相手の責任なんだな」とか、「相手が怒っているけど、これは自分が感知することじゃないな」ということが見えてきます。