気安さには文化、環境の積み重ねが必要

 

 「いや、知り合いの~~さんは、気安いけど、人望があるよ」という場合はどうなのでしょうか?

 「べつに怒りっぽくもないよ」と

 
 どう考えればよいのでしょうか?

 
 結論から言えば、その人は、
 基礎がしっかりできたうえでの、応用段階にある、ということです。

(参考)→「暗黙のしくみを知るためには、物事や情報を基礎、応用と分けて考える

 

 

 心の免疫システムがしっかりと構築されていて、自然に活動しているために、その結果、気安く見えている、と考えられます。

 

 例えば、治安が良い国では、警察権力のプレッシャーを感じることは少ないです。
 しかし、治安が良いということは、治安を維持する力は強い、ということです。

 警察だけではなく、コミュニティやカルチャーに治安が保つ力も重要です。

 そんなことの助けの上で、のんびり歩いていても、危険を感じない気安い環境が成り立っています。
 

 最初から、法律も警察も地域文化も無くて大丈夫、ではありません。

 

 

 

 会社でも、自由闊達な会社というのはありますが、その状態に至るまでには、歴史の積み重ねがあったりします。

 自由闊達な結果、利益が上がったという成功体験も必要でしょうし、
 どこまでがOKなのか、という暗黙の前提の積み重ねも必要でしょうし、
 個人がそれぞれ自分を律する信頼関係も必要でしょう。

 他の企業がいきなり、「うちも自由闊達するぞ!」といっても、すぐにはできない。
 無秩序になってしまって、おかしなことになってしまう。

 

 

 お金持ちのお家に育ったお坊っちゃん、お嬢様で、おっとりして誰にも別け隔てがない、みたいな人の場合は、家系も含めて文化、環境の土台(基礎)があるということかもしれません。

(参考)→「「いい人」には意識してなるものではなく、環境の集積である。

 

 そういう背景がない場合に、いきなり別け隔てがない、としようとしても公的環境を作りきれず、相手にやられてしまうだけになります。
 

 特別な背景を持たない、私たち個人で見れば、まずはしっかり閉じる、ガードする。自他の区別をつける、が大事です。

 そこから、良い関係は形成されていきます。

(参考)→「あなたは素直じゃない 怒りっぽい、という言葉でやられてしまう~本来私たちはもっと閉じなければいけない
 

 

 amazonでこの本を購入する →

 

 

●よろしければ、こちらもご覧ください。

ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ

お悩みの原因や解決方法について