言葉は物理に影響を及ぼさない。

 

 前回、世界は物理でできている、という信頼感。と書きました。

(参考)→「世界は物理でできている、という信頼感。

 

 

 本来は脅かされないはずのBeing が他者の言葉で簡単に覆されるように感じられてしまう。これがまさにトラウマというか、ハラスメントの本質とも言えるものです。

 多くの人は、この状況を自己啓発やセラピーによって対抗しようとします。

 自分に対して持っている負の感情とは、言葉でできているんだから、それを変えれば自分は変われる、というわけです。

 しかし、ここには重大な落とし穴があって、言葉によって変われる、という前提をおいているために、いつまでたっても「自分の存在は、言葉で容易に覆ってしまう」という感覚が拭えない、という状態が続いてしまうのです。

 オセロのように、黒を白にしたけども、また白が黒にひっくり返されてしまうかもしれない?!

 なぜなら、言葉でできている、という前提を持っているから。

 

 

 生きづらさが続いているケースでは、他人の言葉が自分のBeingに影響を及ぼすという呪術的な感覚が拭えない、ということがあります。とくに、母親父親の言葉は、自分の存在を規定しているように感じている。

 ポジティブに気持ちや考え方を変えても、また、頭の中で、母親や父親の言葉が響いてくる・・・

 たとえば会社で人からの評価が気になる・・

 「いかんいかん、ポジティブ、ポジティブ。私はすごい、私はすごい!」

 とやってみても、また覆されてしまうかもしれない。

 なぜなら、人間は言葉でできている、と本に書いてあったから。。

 

 もちろん、こうしたことは間違いです。 

 現代の自己啓発やセラピーの多くは、基本的にキリスト教文化の亜型ですから、言葉が大事というときには、それは「神の言葉」ということの言い換えで、言葉とは「人間の言葉」のことではありません。
 人間の言葉は戯言でしかありませんし、影響を及ぼす力はありません。

 

 自己啓発難民のようになっている場合、その背景には、「言葉が大切」と考えていることがあります。

 言葉なんてとても価値が低いもの、言葉は物理に影響を及ぼさない、と知ることのほうが絶大な威力があります。

 
 
 認知療法、認知行動療法など信念や内言を書き換えるといった療法も、ネガティブな信念(言葉)をポジティブな信念(言葉)に書き換えるものではなく、正しくは、内面化したネガティブな信念(言葉)によって現実を見れなくなった状況から、そのままに現実を見れるようにすることです。
 

 間違った用いられ方をしていて、 言葉 から 言葉 へ イメージ からイメージ へ といった空想界の戦いにとどまっているものが多いのですが、そうではありません。  

 

 言葉 から 現実へ  イメージ から 現実 へ これが本来の方法。

 

 ※現実というとあまりにも怖いイメージが付いてしまっているので、一時的にポジティブな言葉を経由させてもよいですし、実際、現実の自分はポジティブなものだから、ネガティブな信念から ポジティブな信念へ と書き換えても概ね間違いではありません。ただ、最後は、言葉やイメージというものから抜け出すようにしないと、またオセロゲームのようにくつがえってしまいます。

 

 言葉の呪術的な価値を解体していくのが本来の認知行動療法。 現実を拠点に主権を回復させるものです。

 
 現実というと怖く感じるかもしれませんが、もちろんそうではありません。
 怖く感じさせているのは言葉やイメージによってであって、現実というのは本来は抵抗の拠点となるものです。

 

 前回もかきましたが、目の前の りんご を 「みかんだ!」と言ってみても、りんごがみかんになることは絶対にないのですから、現実の力、物理の力ほど私たちを守ってくれるものはありません。

  
 

 

●よろしければ、こちらもご覧ください。

ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ

お悩みの原因や解決方法について