睡眠の改善には朝にタンパク質を摂ってみる。

 

 いつもとちょっと毛色が違う話です。

 最近、柴田 重信『食べる時間でこんなに変わる 時間栄養学入門』(講談社ブルーバックス)という本を読みました。

 思っていた内容とは少し違って、あまり参考にするところが多くなかったのですが、その中でも1箇所目に留まったところがありました。

 それは、「睡眠に朝のアミノ酸」というところです。

 
 簡単に言えば、朝、タンパク質(トリプトファン)をしっかり取って、日中は光を浴びて過ごすと、夜にメラトニンが分泌されて睡眠の質が改善するそうです。

 「セカンドミール効果」といって、朝食が昼や夜に影響してくるものです。
 栄養が効果を出すまでに時間差があるようですね。

 

 筆者も最近、寝付きの悪さに困っていました。特に夜にフットサルなど運動をすると全然寝れない~となっていました。
 

 

 偶然、朝に豆乳ヨーグルトに加えて納豆を食べるようになって、妙に寝付きが良くなって、中途覚醒がほとんどなくなりました。あれ?という感じです。

 今までは中途覚醒も「これが、歳のせいというやつのかな?」と思っていたんですが、単純に栄養のせいだったのかも?と今は感じます。

 

 

 上記の本にある研究結果と筆者の体験とですから、すべての方に効果があるかはもちろんわかりませんが、もし、皆様が不眠、とくに寝付きの悪さ、中途覚醒に悩んでいらっしゃったら、朝、タンパク質をしっかり摂ることを試してみられると良いかもしれません。

 

 特に、朝食抜きやコーヒーやお茶だけで寝付きの悪さ、不眠で悩んでいるのでしたら、必ず朝はタンパク質を摂るようにする必要がありそうです。

 タンパク質(トリプトファン)を取るための食品としては具体的には、豆腐や納豆などの大豆製品や牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、バナナや卵などです。

 筆者の経験では、効果を感じるには2品目以上が量的にも必要かな?と思います。ヨーグルトだけといった1品目だけだと量が少ないのかもしれません。
 

 タンパク質(トリプトファン)は、脳でセロトニンへと合成されるそうですから、うつっぽさも防いでくれるかもしれませんね。
 

 

(参考)「「睡眠の悩みは食事で改善できる」朝に食べると夜ぐっすり眠れる”ある食べ物”」
 

 

 

●よろしければ、こちらもご覧ください。

ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ

お悩みの原因や解決方法について