以前担当した、ある少年のクライアントですが、フラッシュバックが起きて、自分を殴ったり、学校に行けなくなったり、という症状でお困りでした。
まさに出番!ということでトラウマケアを行うことで解消されていきましたが、面白いことを言っていました。
それは、「フラッシュバックは常にあるんですよ」ということ。
フラッシュバックというと、急激な過去の記憶が沸き起こるイメージがあります。しかし、その少年が言うには、群発する小さなフラッシュバックは常に頭の中にある、ということ。
さながら、ずーっとマグマだまりがあるようなもの。
抑えきれない大噴火のみが「目に見えるフラッシュバック」として意識されているだけだったようです。
私たちも、過去の嫌なことが浮かんできたり、不安になったり、将来のことが心配されたり、ということも、常にあるフラッシュバックのようなものかもしれません。
別に言い換えれば、環境の影響を受けて脳がノイズ(ノイズ)を起こしているような状態。
そのように考えると、私たちにとっても、フラッシュバックはごく日常にある、身近なものかもしれません。
ただ、健康な脳だと、そのノイズを打ち消す(キャンセル)力がある。しかし、トラウマや、発達障害や、ある種の精神疾患、ホルモンの不全などがあると、それが上手くいかなくなる。
すると、ノイズがキャンセルしきれずに、フラッシュバックや妄想といったものとして現れる。
ノイズのキャンセルと自他の区別もとても関連する問題です。
「これは自分の考えとしてタグをつける。これはノイズ(自分じゃないもの)としてキャンセルする」
ということを行えるか、行えないか、ですから。
自他の区別をつける、とは概念的な問題だけではなく、脳が電気的にノイズをキャンセルする力も含まれるのかもしれません。
●よろしければ、こちらもご覧ください。
・ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ