理由を考えてはいけない。

 

 自分が理不尽な状態にあった時、私たちは、自分はなぜそんな目にあったのか?と理由を考えようとします。

 「自分がダメな人間だから、舐められたのかな?」とか、
 「自分が失礼なこと、不愉快なことをしたから、相手が怒ったのかな」

 などなど

 

 トラウマを負った人には、「過剰な客観性」がありますから、
 本人は、客観的に理解しようとして、理由を探します。

(参考)「過剰な客観性」

 

 

 そうすると、かならず、「自分が悪い(I’m NOT OK)」というところに帰結してしまいます。
 

 なぜなら、その理不尽な状況というのはしばしばニセの公的な領域であり、その特徴の一つは、「敵(You are NOT OK)を作る」ということにあるからです。

 (参考)→「ニセの公的領域は敵(You are NOT OK)を必要とする。

 

 

 「過剰な客観性」があるため、私的情動を公的領域だと偽っているものも、「それは客観的な事実に違いない」と錯覚して受け取るようになってしまいます。
 

そのため理由を考えてしまうと、結局自分が悪い、ということに至る。
 

 もう一つよくあるケースでは、
 現時点には「ニセの公的領域」がない場面でも、過去に自分が内面化した「ニセの公的領域」が反応して、相手の反応を誤って捉えてしまう、という場合もあります。
 

 

 例えば、相手の中立な反応に
 「自分がないがしろにされた」とか、「自分が否定された」「バカにされた」と感じてしまうようなことです。

 
 不安を強く感じているときに、
 カーテンを見て、幽霊だと感じるようなことです。

 
 これも、過去に親や学校、職場などで受けた理不尽な仕打ちに対して、理由を考えて、そして「反省」して、そのニセの公的領域の「規範」を内面化したために起きている現象です。

 

 規範に引っかかるような、当時と似た反応に接すると、
 自動的に「あなたはだめだ((You are NOT OK))」というメッセージとして受け取ってしまうようになります。

 

 ひどくなると、「関係妄想」と呼ばれる症状に至ります。
「関係妄想」とは、頭がおかしな人がなる、というものではありません。公的領域から切り離されて「安心安全」がなくなれば、誰でもそうなります。
 (例えば、世間からバッシングを浴びた著名人が、人間不信に陥った、というようなことはこうした例の一つです)

 

 

 

 では、どうすればよいのか?

 理不尽に接したら、理由を考えるのではなく、“しくみ”を知る ということです。

 例えば、
 ・この世の中には客観というものは存在せず、主観のぶつかり合いでしかない。
 ・社会には支配欲や嫉妬というノイズが渦巻いているもの。
 ・「ニセの公的領域」はあるし、それは敵を作り出すという特徴を持つ。
 ・ノイズを客観として真に受けてしまうと、疑心と恐怖の世界とつながってしまう。
 ・反対に、ノイズをクリアにした先には信頼の世界がある。

 など 

 そのうえで、沸き起こる「I’m NOT OK」でさえ、それは、「ニセの公的領域」の特徴なのだと理解して、スルーする。

 
 「本当の世の中は多元的で、自分がおかしいというような判定は決してなされない」
 「自分は他と同様に素晴らしい」 
 

 ということをしっかりと踏まえることです。

 そうしていると、徐々に、世界がありのままに見えてくるようになります。

 

 

 

●よろしければ、こちらもご覧ください。

ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ

お悩みの原因や解決方法について