過剰な「まじめさ」

 

 トラウマを負った人のもう一つの特徴(症状)は、「まじめさ」です。過剰なほど「まじめ」なのです。
 なぜまじめかと言えば、「一元的価値観」で、さらに「過剰な客観性」を持っていて、「世界には善悪、正誤の基準がある」という感覚があるからです。

 

 

 そのため、目の前にあるものを相対化して受け取ることができないのです。相対化とは、もっと簡単に言えば、「茶化したり」「諧謔(面白い気のきいた冗談。しゃれ。ユーモア)」をもって接することです。

 それができません。


 なぜなら、目の前にあることが客観的に事実だと思い込まされているから。

 人の言動も真に受けすぎてしまいます。

 とても傷つきやすいのです。

 なぜなら、人の言葉も事実だと思い込まされているから。

 

 

 もう一つの理由は、トラウマを負った出来事によります。

 自分勝手な親のふるまい、人によってはレイプといった理不尽な出来事によってトラウマを負いますから、そうした勝手な人間の行動については嫌悪しますし、自分はそうはなるまいとかたくなに考えています。それもまじめさを後押しします。

 

 まじめさは、学校の勉強など決められた線路を進む場合は強力な推進力になりますが、広い世の中を渡る場合には、足かせになることが多く、生きづらさの原因にもなります。

 

 人生の意味や目的を考えすぎて、虚無的になり、人によっては自ら死に至る、というケースもあります。

 

 

 本来の人生は、「ただ生きるだけでよいもの」

 

 価値観も多元的で、落語の人物たちのような人生観(業の肯定≒人間とはどうしようもないもの)です。


「借金を負えば自己破産すればいいじゃないか」

「ひどい家族なら捨てればいいじゃないか(仏陀もキリストも家族を捨てているし)」

「仕事も変えればいいじゃないか」

 

 

 でも、なぜかそうは考えられない。

 トラウマを負ったゆえの「まじめさ」ゆえに「人生とは立派に生きるもの」と考えさせられてしまっているからです。

 

 社会とは、「自分が楽しく生きるためなら、少々のズル賢さがあったり、グダグダしてもいいじゃないか」という価値観でぼちぼちと進んでいくものですが、それがありません。

 

 残念ながら、会社などに入ったり、社会に出ると、実は暗にそのように生きている人たちにいいようにされてしまうのです。

 

 

 トラウマを負った人たちは、その苦難に際してどうするか?と言えば、自分を見つめなおして、自分を高い精神性へと高めることで生きづらさを乗り越えようとします。
 しかし、ほとんどの場合は破れてしまいます。
 なぜなら、それはトラウマを負ったニセ成熟の夢、幻想だからです。

 

 トラウマによって幼いまま時間が止まり、青くウブなままなのです。そのウブで清廉潔白な自分が好きでもあり、とても辛くもあるのです。

 

 

→「トラウマ、PTSDとは何か?あなたの悩みの根本原因と克服

 

 

●よろしければ、こちらもご覧ください。

ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ

お悩みの原因や解決方法について

 

 

ニセ成熟は「感情」が苦手

 

 ニセ成熟の状態の人は、「感情」というものをとても嫌います。

 

 感情的な人は苦手です。「あんな自分勝手に感情を表に出すような人には絶対になりたくない」と思っています。

 軽蔑して、嫌悪しています。

 

 しかし、感情を強く怖れてもいます。肝が冷えるというのは、このことか、と思うくらいに恐怖を感じます。

 

 

 感情的に迫られると、頭が解離(ボーっとして)してしまって、対処することができません。

 そして、状況が去ってから、怒りがわいてきたり、恐れから相手を頭の中でコテンパンにこき下ろしてしまいます。

 

 あんな人になりたくない、が原動力ですから、自分の感情も殺そうとします。

 人へのネガティブな意識はなくそうと研さんに励みます。でもうまくいきません。自然な感情なのですから、当然と言えば当然です。

 

 あんな人になりたくない、というモデルは多くの場合親です。理不尽な父、感情的な母になりたくない、と思います。

 

 

ただ、感情を嫌悪して、殺した結果どうなるか?

我を出す人、感情を出す人にやられっぱなしになります。

場合によっては、モラハラをされて、とことん評価を下げられてしまいます。

 

 

 実は、感情というのは、自我(エゴ)を成立させる武器でもあるからです。そのため、ニセ成熟の人は、エゴが十分に育ってしないことがあります。自分が何をしたいのかがわかりません。

 感情というのは、さながら、免疫(警察や軍隊)のような存在です。

 

 

 感情は3つの大きな働きをします。一つは、記憶の処理。経験した出来事を意味づけして、処理していくこと。

二つ目は、環境からのストレスを中和すること。

三つ目は、相手とのチューニング(信頼関係を結ぶ)をすること。

 

 

 感情が十分に社会化して扱いやすくなっていることで、扁桃体がストレスフルな記憶でも処理をしてくれるようになります。しかし、感情を殺していると、それがうまく働かなくて、人よりもトラウマを受けやすくなります。

 

 具体的には、嫌な出来事がいつまでも頭に残り続けて、一人反省会(もっと、~~しておけばよかった。私のバカ!)、一人復讐(あんな失礼なことを言ってきて、あの人は頭がおかしいに違いない、あんな人を世の中にのさばらせてはいけない!)、一人予行演習(次に失礼なことを言われたら~~しよう)を繰り返します。

 

 急に嫌な記憶がよみがえってきて、「いや~!」といてもたってもいられなくなります。

 

 感情が正しく使えていると、嫌な出来事など環境からのストレスを感じても、その感情や嫌な感じを正しく感じて、意味づけし、中和して処理することができます。そのため、ストレスにも強く、自分から距離を離して守ることができます。

 

 感情が正しく使えていると、特に感情的な相手ともチューニング(信頼関係)が取れるようになります。

 

 感情的な相手には、こちらも意識-無意識的に感情的に関わる必要があります。感情的な相手に冷静に対応すると、相手は「自分が尊重されていない」「バカにされている」と思って、余計に感情的になります。

 

 自分は相手とは適切な距離を取りつつも、感情を発揮して、相手の感情を受け止めて中和することで「分かってもらえている」と感じさせることができます。

 

 

 以上は、理屈ですが、しかし、ニセ成熟の人たちは、多くはトラウマを負っているために、感情的なものに触れると、恐れがわいてきて、解離してしまうのです。頭で分かっていても、対処できなくなってしまいます。

 

 そして、能面のようになり、頭では「冷静に対応している」つもりですが、相手からは馬鹿にされていると思われて、さらに攻撃されやり込められてしまいます。

 

 通常の発達(成熟)ルートであれば、感情について理解し、学ぶための機会を経験しています。

 

 

 例えば、学校での友達付き合い、部活での上限関係など。

(この「学校」というのも曲者で、かなり問題が多いものです。詳しくは「いじめとは何か?大人、会社、学校など、いじめの本当の原因」をどうぞ)

 

 ただ、それらをうまく経験できずに、いじめ、夫婦喧嘩の目撃など間違った人間関係の波にもまれてしまうと、それをクリアできず、仕方なく迂回ルートとして感情を嫌悪するニセ成熟を取らざるを得ないのです。

 

 

●よろしければ、こちらもご覧ください。

ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ

お悩みの原因や解決方法について

 

ニセ成熟(迂回ルート)としての”願望”

 

 (トラウマを負い)生きづらさを抱えている人は、大きな願望をもちます。そして、それをかなえた先に自分の人生があり、今ここには自分の人生はないように感じます。

 

 「引き寄せ」などの、スピリチュアルなものにもとても興味をもちます。興味を持ちながらも、科学的な目もちゃんと持っています。

 

 「目の前のことに集中しろ」といった助言には強い嫌悪感を覚えます。

 

 

いつも強い焦燥感を感じています。

「何かをしていなければならない」

「努力していなければならない」

「充実していなければならない」

「無駄に過ごしてはならない」

などなど。

 

 休日には、用もないのに繁華街に出たり。仕事が終わっては、夜の街に出てみたり。

 何も達成していなくても、何かをなしたような気がすることをしてみます。

 カフェや、ホテルのラウンジも好みます。何者かになった気、充実した気にさせてくれるからです。

 

 でも、そこを離れると、また焦燥感を覚えます。さながら、依存症患者のようです。

 

 世の中と真正面から取り組めばいいということはわかるのですが、なぜか回避してしまいます。

 ものすごく努力しているのですが、肝心な核心は回避してしまいます。そのため、努力しても達成することはできません。

 

 何をしても積み上がる感覚がありません。

 

 しかし、大きな願望があります。(逆に、未来を描けなくなる方もいます。)

 

 願望は大きければいいと、手帳に「金持ちになる」「社長になる」「理想の人と結婚する」といったことを書きますが、いつまでたっても叶う様子はありません。今年こそは!と意気込みますが、楽しいのは年末だけで、年が明けてみれば、なんのことはありません。

 

 新しい願望実現の本を買って試してみますが、ことごとく失敗します(儲かるのは著者だけ?)。

 

 成長しようという欲はとても高いです。しかし、積みあがる感覚はありません。なぜか、横へ横へとスライドしていくような感覚。そして、現実では結果がでず、いつの間にやら「ダメな人」扱いされるようになります。

 

 自分はもっとできるのに、という直感だけが頼りです。

 

 

 本当はできるのですが、認めてくれるものも人もいません。どこかに自分のことを認めてくれる人がいるに違いない、という感覚があります。

 

 とても高尚な人間になろうともします。

 

 とくに、「汚い大人」「感情的な人間」には絶対になりたくありません。「自分の親のようにはなりたくない」と思っています。

 

 汚い大人の弱点を、努力で越えようとします。セラピーを受けて、自分のネガティブな感情をすべて取り除きたくなります。「怒らない人間になりたい」「ストレスを受けても動じない人間になりたい」とおもいます。

 

 実は、これは、「ニセ成熟」という現象です。一般のルートで大人になることは生きづらくてできないために、それを回避して迂回ルートで成熟を果たそうとするのです。

 

 願望をもったり、高尚な人間になろうとするのも、実は、それが現実と付き合う方法なのです。真正面から向き合うことができないために、願望を通じて世の中とつながろうとするための行動です。実はその願望自体は、そもそも自分の本心が望んでいないことであることも多いのです。※決して逃げではなくて、努力であり、工夫なのです。

 

 しかし、ニセ成熟では、本当の意味で世の中とがっぷり四つで組めないために、様々な副作用をもたらします。

 

●よろしければ、こちらもご覧ください。

ブリーフセラピー・カウンセリング・センター公式ホームページ

お悩みの原因や解決方法について